鈴木尚美
なぜ声印象アドバイザー養成講座を受講したのか
セッションをしていると、「声の印象を変えたい」、「もっと響く声になりたい」とV1 が変化すると喜ぶ方が多かった事と、今、配信が当たり前になり、同じことを言う人も沢山いる、他との差別化を考えると「モテる声」というものが求められているので、この講座はニーズにあっているな、と思ったので受講した。
講座受講前のお悩みや課題
なかなかV1が出ない、変わらない人が多く、リピーターに繋がらなかった。
継続性を納得していただく必要があったが、これだ!というアプローチができなかった。
講師や登壇者への売り込みが必要だった。
講座を受講しての学びや気づき、感想
今まで、コーチングや傾聴はしてきたつもりだったが、声解析システムに頼り、波形から考えていく、分析してしまうこともあった。この講座で五感を研ぎ澄まして、相手の声を、声からのメッセージを自分が感じること、この経験がもっと必要だな、と思った。
また、
①自分自身の声を磨く努力を怠らないこと(毎日の呼吸・ボイトレなど)
②自分の内面を磨くこと、(本を読むこと、音楽を聴くこと、絵画を見ること、いろんな経験・チャレンジをすること、他人とシェアをしていくこと)
③ちゃんと食べること、運動すること
④自分と他人を受け入れること
⑤思い上がらないこと、感謝する人生を送ること
これが本当に必要だと感じた。
残念なのは、素晴らしい処方箋を頂いたが、実践が少ない。もっとトレーニングをさせて欲しいので、今後に期待したい。
これまでに受けた他の講座との違い
これだけ声に特化している講座はないと思う。
そして声に特化しているが、全てに通じているところがユニーク。
声印象アドバイザー養成講座は、どのような方にお勧めですか
母親
就活生・受験生
セッションギバー
講師・先生
自分の想いを伝えたいすべての人
これから声印象アドバイザー養成講座を受講する方へ
とても奥深くて、やりがいのある世界です。
ご自身も成長し、人を幸せにできる資格です。
1日1日が成長だという実感、求められている実感があります。
切磋琢磨していき、素晴らしい波動で世の中を幸せにしましょう。